やっぱりチャートは波でしょう!
いやはやトランプロケット相場ですね。
皆さま、ご無事でしょうか?
これだけ一方的なトレンドが出てしまうと、飛乗るのが怖いですよね。
そこで今週私が心がけていたのは、こんな時こそ短期足でのヒット&ウェイ戦法であります。
火柱的なチャートでも5分足では一瞬もみ合う部分が発生します。
そこでブレイクアウトする度についていく訳ですが、反転したら躊躇なく損切りしていきます。
今週のような強い動きでは、次のチャンスにサッサと備えた方がメリットも大きいみたい。
ちなみに利食いの目安は、チャートの左側に存在する節目のチョイ下です。
と、そんな感じでトレードしておりましたが、トレンドフォローのトレードを目指している自分にとっては、今回のような値動きでこそしっかり取らないといけない訳です。
もみ合ったレンジからの次のレベルのレンジまでの間をしっかり取らねばいけないのです。
でもずっとチャートに張り付くわけにもいきませんので、初動は取りこぼしてしまいがち。
なので初動は仕方なくあきらめ、その次の波を狙う訳です。
と、そんな事を考えていましたが、そんな発想にピッタシ合致するのが【エリオット波動】なんじゃないかと思った訳です。

(こんな感じがエリオット波動でございます)
私のトレードは水平線+ダウ理論といったあたりが基本となっておりますが、ダウ理論とエリオット波動論って相性が良い気がしました。
それでいろいろとネットなり調べ始めたのですが、すぐに上手くいく訳がありません。
どうしても自分の都合に合わせてカウントしてしまうのです。
こればかりはどんどんチャートを見て考えてを繰り返さないといけないと思いますが、方向性は間違っていない気がしております。
先日オフ会でお会いできたKyokoさんのブログも拝見しましたが、エリオット波動のカウントなど感心して見てしまいました。
もがき損は無いと思いますので、しばらくエリオット波動を意識してチャートを見ていこうと思います。
皆さま、ご無事でしょうか?
これだけ一方的なトレンドが出てしまうと、飛乗るのが怖いですよね。
そこで今週私が心がけていたのは、こんな時こそ短期足でのヒット&ウェイ戦法であります。
火柱的なチャートでも5分足では一瞬もみ合う部分が発生します。
そこでブレイクアウトする度についていく訳ですが、反転したら躊躇なく損切りしていきます。
今週のような強い動きでは、次のチャンスにサッサと備えた方がメリットも大きいみたい。
ちなみに利食いの目安は、チャートの左側に存在する節目のチョイ下です。
と、そんな感じでトレードしておりましたが、トレンドフォローのトレードを目指している自分にとっては、今回のような値動きでこそしっかり取らないといけない訳です。
もみ合ったレンジからの次のレベルのレンジまでの間をしっかり取らねばいけないのです。
でもずっとチャートに張り付くわけにもいきませんので、初動は取りこぼしてしまいがち。
なので初動は仕方なくあきらめ、その次の波を狙う訳です。
と、そんな事を考えていましたが、そんな発想にピッタシ合致するのが【エリオット波動】なんじゃないかと思った訳です。

(こんな感じがエリオット波動でございます)
私のトレードは水平線+ダウ理論といったあたりが基本となっておりますが、ダウ理論とエリオット波動論って相性が良い気がしました。
それでいろいろとネットなり調べ始めたのですが、すぐに上手くいく訳がありません。
どうしても自分の都合に合わせてカウントしてしまうのです。
こればかりはどんどんチャートを見て考えてを繰り返さないといけないと思いますが、方向性は間違っていない気がしております。
先日オフ会でお会いできたKyokoさんのブログも拝見しましたが、エリオット波動のカウントなど感心して見てしまいました。
もがき損は無いと思いますので、しばらくエリオット波動を意識してチャートを見ていこうと思います。
スポンサーサイト